ハウスビルドサポート

私の理念

今のままでは腕の良い職人がいなくなる
大きなハウスメーカーでは利益を上げる事が命題です。この冷え切 った市場の現状ではこれに拍車がかかり、勿論リストラも行ってい ますが、生き残るためのコスト削減で更なる下請いじめ(請負額の 減額)が横行しています。負債を抱え『死』の選択をする者がいる 事は周知の通りです。そうなる前に転職してしまう腕は良い職人も 沢山見てきました。今大手ハウスメーカーで残っている職人はぎり ぎりの状況であり、自身でも納得できる仕事が出来ているかどうか は疑問です。中には半人前の職人を安くたたいて使っているケース も実際に見聞きしています。更に大手ハウスメーカーは分業化が進 み、経営や営業は現場の実態を知らないか、無視して過酷な要求を 押しつけているのが実状です。 私は長年の経験から、腕の良い職人を選び、彼らのために最 低限納得できる仕事が出来る環境を提供したいと思っています。そ れが結果的にお客様に良いものを提供する事になると思うからです 。だからと言ってお客様にその負担を求めることはしません。私共 のような小さな会社で経費がかからないからその両立が可能なので す。大きな会社は大きな経費がかかるのです。今、『大きな会社の 方が安心』などと言う事が成立しないのは周知のとおりです。第3 者機関の保証制度が充実した今、かえって『大きな会社の方が不安 』であり、品質的にも疑わしいと思えるのです。
多様な発注形態
今では様々な発注形態が提案されています。今までの様な『すべてお任せ』ではなく、設計会社に設計・現場管理・概算見積を依頼し、現場工事は各専門業者とお施主様が直接契約する形態が注目されたりしています。ただ、どんな形態でも弱点はあります。お施主様は素人ですから専門業者を知りません。結局設計会社に業者の紹介を依頼することになり、そこに利害関係が生まれるのです。業者は設計会社から紹介を受けたいがため、言いたい事が言えなくなるケース。また、設計会社の社員はデザイン重視のため現場の細かな納まり等が解らず業者任せにしてしまい、あとでクレームになるケースが考えられます。こうなると責任のなすり合いになりかねません。要は、建築を受ける側にどれだけの知識と経験があり、どれだけ誠意をもって仕事をするかにかかっているのではないでしょうか。当社も設計事務所ですが、どのような形態でもお受けします。



★ご提案★

!!